未分類
令和5年度 第1回四国地区会開催

一般社団法人海洋共育センター 四国地区(渡邉慶太 地区代表理事)は、令和5年11月13日(月)16時からリーガホテルゼスト高松にて、四国地区会員12名と関係者7名の19名により第1回四国地区会を開催した。六級養成課程受講 […]

続きを読む
未分類
尾道海技学院 6級海技士短期養成課程開講 

一般財団法人 尾道海技学院(宗重好男会長)は、令和5年11月2日(木)に、尾道海技大学8において、第22回航海生8名の入構式を開催した。これから、2ケ月半の座学と2ケ月の実習船訓練を受けて内航海運業界の明日を担う海技士と […]

続きを読む
未分類
九州海技学院 6級海技士短期養成課程開講 

株式会社日本海洋資格センター(中野 隆社長)は、令和5年10月23日(月)に九州海技学院において、第22回航海生15名の入構式を開催した。これから、2ケ月半の座学と2ケ月の実習船訓練を受けて内航海運業界の明日を担う海技士 […]

続きを読む
お知らせ
令和5年度ディーゼル機関実務研修開催のお知らせ

海洋共育センターは、令和5年度 第3回ディーゼル機関実務研修(中級コース)を、11月20日(月)~22日(水)に滋賀県守山市のダイハツディーゼル研修センターで開催する。お申込みまたはお問い合わせは海洋共育センター  事務 […]

続きを読む
お知らせ
令和5年度 第1回機関研修開催

一般社団法人海洋共育センターは、7月19日~21日令和5年度第1回ディーゼルエンジン機関研修を、 海洋共育センターの会員を対象に滋賀県守口市のダイハツディーゼル研修センターにおいて開催した。 機関部船員及び海務職員の育成 […]

続きを読む
お知らせ
九州海技学院、航海第21回生入構式開催

JML日本海洋資格センター(中野隆代表取締役)九州海技学院は、7月10日「六級海技士(航海)第一種養成」の開講式を開催した。 全国から船員の経験がない11名が入講し、この後2ケ月半の座学と2ケ月の実習船訓練を受けて内航海 […]

続きを読む
お知らせ
一社)海洋共育センター 第11回通常総会および第10回連絡協議会を開催

内航海運の船員不足問題緩和・解消や既存船員の技能向上、事業者の企業力活性化を目的とする「一般社団法人 海洋共育センター」(畝河内毅理事長)は、6月19日福岡県福岡市内のホテルで第11回通常総会並びに第10回連絡協議会を開 […]

続きを読む
お知らせ
「海のしごと みせます」のPR実施

海洋共育センターは、4月29日(土)に海事都市「尾道」で開催された、第80回尾道みなと祭りにおいて、 「海のしごと みせます」のPR活動を行った。初めての試みに日本内航海運組合総連合会様から、ペーパークラフトやノート な […]

続きを読む
お知らせ
新理事長に畝河内毅氏を選出

一般社団法人 海洋共育センターは9月28日(水)、広島県広島市の「ワークピア広島」において第10回通常総会並びに第9回連絡協議会を開催した。令和3年度事業報告と決算報告並びに令和4年度の事業計画並びに収支予算などについて […]

続きを読む
お知らせ
保護中: 事業者課題の調査のアンケート結果

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む